インテリジェントアレー撰壇塾
講演時間 会場
◆講演日: 2月27日(金) 19:00〜
※終了後当日の参加者の方を対象とした「せんたん塾交流会」を開催致します
  アベノミクス時代に必須の女性理解

関下 昌代 (せきした まさよ)氏
神奈川大学 経営学部 非常勤講師

【テーマ】
「伸びる女(ひと)と伸び悩む女(ひと)の習慣」

【要 旨】
アベノミクスでは女性活躍がその中核に位置付けられ、この流れを受け、企業における女性活躍推進が加速すると考えられる中、各社、女性ロールモデルが稀少であり、実感ある自身のキャリア像を描けないことが今後の課題となっている。高校を卒業後、地元熊本の銀行へ入社。その後、マスコミ、外資系企業、細川護煕知事時代の熊本県庁秘書課などで勤務した同氏は、ご自身の豊富なご経験からはじまるキャリア指南など執筆・講演活動を行い、大学では「ビジネスマナー」「異文化コミュニケーション」の講師を務めている。当講演では、ご自身を典型的な伸び悩む女(ひと)と語る同氏に、伸びる女と伸び悩む女の習慣をご講話頂く。同僚、部下上司として当たり前のように女性と共に働くことになる男性も必聴の内容である。

略歴 1962年、熊本市生まれ。熊本県立第一高校卒業後、住友信託銀行に就職。以後、派遣、契約社員でテレビ熊本受付、細川護煕知事時代の熊本県庁秘書課などで勤務した。 1989年シティバンク銀行に転職。クレジットカード部門、銀行法人部門国際業務部を経て、2001年人事本部人材開発課に異動し、新入研修など社員研修の企画と運営に携わる。「職場における多様性(ダイバーシティ)の尊重」というプログラムで社内講師を務めたことがきっかけで「異文化」や「偏見」に興味を持ち、高卒から、立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科に入学。2009年3月修士号取得。修士論文は「プロ野球におけるアメリカ人監督のリーダーシップ」。2011年4月から神奈川大学、東京富士大学にて非常勤講師。「ビジネスマナー」「異文化コミュニケーション」「ビジネスコミュニケーション」の科目を担当。多文化関係学会・異文化コミュニケーション学会・野球文化學会・日本スポーツ学会、アメリカ野球愛好会会員。
得意とする研修テーマ ・学生・新入社員が社会人として身につけて欲しいルール
・職場で「視点を変える」ことで、はじめて見えるコト
・職場における多様性(ダイバーシティ)の尊重
専門 ・異文化コミュニケーション
・ビジネスコミュニケーション
・キャリアカウンセラー
著書・発刊物 反・学歴の成功法則」 (経済界) 2012年6月発行
「伸びる女(ひと)と伸び悩む女の習慣」 (明日香出版)2014年7月発行
コラム「異文化の交差点」を日本海事新聞にて 2014年5月28日より毎月連載中
メディア実績 ・日経MJ〜学ぶ磨く〜「仕事で育つ女性の法則とは」寄稿(2014年10月29日)
・致知【特集:活路を見出す】第一線で活躍する女性インタビュー記事掲載(2013年12月号)
・NHKテレビ BS1「cool japan」テーマ「日本の大学」就活直前マナー講義(2013年1月27日)
・クマモトナビ!月刊Bestピープル考。旬の人(2012年10月22日)
・Ustreamビジネスブレークスルー「会社が教えてくれないビジネススキル」(2012年7月27日)
・ラジオNIKKEI 夕焼けマーケッツ「マネー女子会」(2012年6月14日)
・ニューヨークFMラジオ、スポーツトークショー(2009年10月26日、2010年8月8日)
講演 ・岐阜県立益田清風高校2年生へ「熱意と行動が人生を変える」を講演(2014年5月)
・熊日経営セミナーにて「多様性の生かし方」を講演(2014年2月)
・跡見学園女子大学3年生を対象に「女性と職業を考える〜女性の自立」を講演(2013年5月)
・神奈川大学3年生を対象に「就活直前のビジネスマナー」を講演(2012年11月16日、28日)
・東京海洋大学海洋工学部の3年生を対象に「新社会人の為のコミュニケーション力とは〜就活前に知っておくべきこと〜」を講演(2012年10月19日)(2013年10月11日)
・アメリカ野球愛好会の定例会でゲストスピーカーとして、バレンタイン監督へのインタビュー結果をもとに、彼独自のユニークなリーダーシップについて講演(2010年2月23日 法政大学にて)
・立教大学大学院ビジネスデザイン研究科MBAコースのゲストスピーカーとして「ダイバーシティ・マネジメント」の講演(2009年12月9日、2010年12月7日)